ヤフオクで売却したんですが、売れやすいように、かなり減っていたリアタイヤを新品に交換することにしました。原付スクーターのタイヤは2000円くらいで買えます。新品にすることで入札する人の印象を良くする効果は2000円より大きい、と思います、多分。
タイヤを交換するには、まずメットインスペースを外します。

するとエンジンが見えるので、アフラーを外します(写真はもう外れています)。

これでリアホイールが丸見えなので、真ん中ナットをゆるめてホイールを外します。

ホイールを外すとリアブレーキシューがあります。まあどうでもいいですけど。

続いてタイヤをホイールから外します。この頃は、ビードを落とすのにこんなことしてました。ジャッキを使うアイディアが便利そうで実は面倒なだけだったんですぐやめたんですけど。

タイヤレバーを使ってタイヤを外しますが、これgっは意外と大変だった。小さすぎて逆にやりにくいんです。

ビードをしっかり落とすため、クランプで押さえつけました。

何とか外れて、今度は新しいタイヤをはめます。

こんな感じで新品タイヤになりました。

スーパーDio収支見通し | ||
支出 | 車両 | 11,740円 |
パーツ | 11,553円 | |
自賠責(2年) | 9,420円 | |
合計 | 32,713円 | |
売却額 | 38,000円 | |
レストア予算 | 5,287円 | |
購入パーツ内訳 | ||
バッテリー | 910円 | |
ベルト | 690円 | |
フロントフォーク | 2,505円 | |
ウェイトローラー | 399円 | |
スプリング | 493円 | |
塗料 | 1,678円 | |
シート表皮 | 790円 | |
点火プラグ | 315円 | |
ステッカー | 348円 | |
タイヤバルブ | 315円 | |
リアタイヤ | 1,830円 | |
フロントパネル | 1,280円 | |
合計 | 11,553円 |