
バッテリーとベルトを購入してサクッと取り付けてみました。あっさりとエンジン始動。シートだけ付けて走ってみたら、フツーに走れちゃいました。と思ったら、ガガガガッと変な音がします。このバイクはベアリングがダメになっているという話で購入したけど、これがベアリングの音?? 普通、ゴーッとか、そういう音じゃないの、クランクベアリングの異音って?

ほかのベアリングが完膚なきまでに逝っちゃってるのかとも思いましたが、調べてみるとエンジン側プーリーの前にあるコマのようなパーツが原因であることが分かりました。
このパーツはセルを回した時だけプーリーの歯車に噛みあい、それ以外の時は引っ込んでいるはずなんですが、変形してうまく機能しなくなっていました。それで走行中に中途半端にギアが噛み合って異音になっていたみたいです。
変形を丁寧に元の形に戻したら直りました。
その後は走行しても異音なし。クランクベアリング交換を覚悟していたけどただで簡単に直っちゃった。

レストアというか、ちょっと丁寧な掃除をします。エンジン周りがどんな構造なのか興味もあったのでマフラーやカバー類を外してみました。

ふーん、強制空冷ってこうなってるのかー。エンジンの前にくっついてるのがオイルポンプですね。そして画面右端にはフューエルポンプが。タンクの位置が低いからあたりまえだけど、原付スクーターにフューエルポンプがあるのって不思議な感じがします。

リアブレーキ周りをキレイに掃除するため、リアホイールを外しました。実はこれが非常に大変で、信じられないくらいにナットが固着していました。

プーリーも全部外し、ちぎれたプーリーのゴミをキレイに掃除しました。

これはキャブレターとエンジンを繋ぐマニホールド。つい勢い余ってサンドブラストしてキレイにしちゃいました。キャブも当きれい麗に掃除。

プーリー部分の前後カバーはサンドブラストして黒く塗装しました。エアクリーナーボックスは白ボケしていたのでバーナーで炙って黒さを蘇らせました。

スーパーDio収支見通し | ||
支出 | 車両 | 11,740円 |
パーツ | 1,600円 | |
自賠責(2年) | 9,420円 | |
合計 | 22,760円 | |
売却額(見込み) | 30,000円 | |
レストア予算 | 7,240円 | |
購入パーツ内訳 | ||
バッテリー | 910円 | |
ベルト | 690円 | |
合計 | 1,600円 |
【レストア スーパーDioの最新記事】