2016年06月15日

新しい愛車 ワゴンR

【まーさんガレージ】No.12 ワゴンRの紹介


ワゴンRというと、初代が登場したときの衝撃は忘れられません。それまでの軽自動車と根本的に違うパッケージングでしたからね。ただ、乗ってみると足回りもステアリングもフニャフニャでちょっとがっかりしたのを覚えてます。その後、2代目モデルが出たときに乗ったら、乗り味がかなりよくなっていてすごく進歩してるなあと思ったもんです。スタイリングは初代のカックカクのほうが好きですが。

で、今回うちに来たのはその2代目の方ですね。
グレードは、サイドマーカーのところにリミテッドのエンブレムがあるんですが、もちろんターボ付きのRRリミテッドとかではありません。調べるとFM-Gリミテッド、なのかな。中古車買ったときのグレードの特定には困りますよねえ。どこかに書いといて欲しい。
まあ要するにターボも何もないお買い物仕様です。

今回、改めて乗ってみて感心したのは、小回りがきくことです。最小回転半径が初代の4.6メートルに対して4.2メートルに改良されたそうですが、ほんとにすごくハンドルが切れます。素晴らしい。

ただ、走りの方が・・・・。エンジンはノンターボとはいえDOHCで54PSもあるし、車重もそんなに重くないんだけど・・・・。まあ、ちゃんと踏めばちゃんと走るんで、パワーがないというより、燃費重視のセッティングのせいのような気がします。ECUのセッティングもあるだろうけど、もっと単純に、スロットルが、ペダルを半分まで踏んでも、スロットルが20%くらいしか開いてない気がする。

まあ、メインで乗る嫁さんは気に入っているのでいいんですが、もうちょっと走るようにしたいなあ。




posted by まーさん at 10:21 | Comment(0) | クルマ・バイクいじり
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。